2024.06.21 | 整備の報告

NA6・ブレーキコンバージョン(大阪)

NA6のお客様からロードスター車検を依頼され、ブレーキの効きがとにかく悪いと相談を受けました。デモカーはブレーキコンバージョン済みなので試乗をしてもらうと自分の車と全然違うとコンバージョンの作業が追加となりました。

在庫で持っていたNA8用の中古キャリパー&キャリパーサポート一式を使ってコンバージョンをします。キャリパー&キャリパーサポートはウエットブラスト清掃後に焼き付け塗装(プロ仕上げ)をします。今回はオプションのレッドですが、通常はシルバー塗装となります。

キャリパーキットを使って組み付けをします。キャリパーピストンは清掃して再使用。

コンバージョン前のフロント

ディスクローター・ブレーキパット・キャリパー・ブレーキホースの順で車両へ取り付けしていきます。

コンバージョン前のリヤ

ローターを見てもらうと分かりますが、パットが上手くあたっていません。

リヤはバックプレートがローターに干渉しないように広げ、フロント同様に組み付けします。最後にブレーキエアー抜きをして作業終了です。車検では左右の差もなくサイドブレーキもOK!!奥までグーと踏んだだけ効きます。(大阪府岸和田市在住のお客様)

Pagetop