デファレンシャル・LSDの取付をしたお車です。
エンジンオーバーホールも依頼で、どうせバラスのであればちょっとしたチューニングをと言う事になりました。
しかし、エンジンコンピュータはノーマルですので出来る範囲は限られてきます。
ピストンは、NB8シリーズ1の0.25オーバーサイズ・ややハイコンプでブロックをボーリング・ホーニング加工。

ピストン・コンロッドとバランス取りをおこないピストンリングを取り付け準備します。

親メタル・子メタルの測定をしてクランクシャフト・ピストンとブロックに取り付けます。
ヘッドガスケットはメタルガスケットの1㎜を使用。

シリンダヘッドは分解し、面研とかるくポートを研磨!!

バルブを清掃し、バルブラッパーであたりを付けて組み付けします。

ヘッドをブロックに載せ組み付けしていきます。
カムシャフトはFカムを使用し、ラッシュアジャスターは新品で取り付け。
ウォーターポンプ・タイミングベルトと組み付けた後、バルタイを調整します。

インマニ・エキマニ・オルタネ―タ等、補機類を取り付けし車両に載せる準備をします。
クラッチディスク・クラッチカバー・レリーズベアリング・パイロットベアリングも取替しミッションを取り付けます。

後は、車両に搭載し組み付けて完成です。
シャーシダイナモでパワーチェックをした所、馬力150.7ps トルク16.7kgmでした。
(愛知県岩倉市在住のお客様)